専業農家
いま、田舎暮らしを夢見ている人が多いらしいが、彼らは実態がわかっているのであろうか?不動産屋の口車にのって移り住んだはいいが、おそらくほとんどの人が後悔するはずである。
田舎暮らしというのは、蛇、毛虫、かえる、げじげじ、大量の蚊、ハエ、毒虫、スズメバチ……などと一緒に住むということである。
たとえば、まむしを見つけたら、おのれ、マムちゃん、と叫びつつ蝶々結びにして火にくべてガツガツと食える人でなければ、とてもじゃないが暮らしていけないのである。
いまから60年近く前、まだ小さかった頃、親戚の家へ行くのが怖かった。専業農家である叔父さんの家は広く、優しい人たちであった。
ただ、便所が母屋の別棟で臭いがひどく、薄暗く、蜘蛛の巣なんかもあったりして、夜などひとりで行くのが怖く、生理的現象をギリギリまで引き延ばしたものである。
風呂は五右衛門風呂で、風呂の上に円形の板が乗っていて、その上にバランスをとりながら風呂に沈むのである。もちろん風呂も別棟で、便所と同様、一度外へ出てから入るのである。この五右衛門風呂はじい様の手作りであった。
専業農家だけあって行くのはお客様としてではなく人手不足の解消であった。
手広くやっている家で、畜産はヤギ、にわとり、牛、かいこ(養蚕)であり、田んぼと畑はだだっ広く、持山で木や蔓の伐採などであった。
体が弱かったせいで、おもに養蚕と牛の体拭き、にわとりの卵集め、田んぼと畑の雑草取りなどで、山へは入れてもらえなかった。
ただ秋口にいって、稲のわら束の乾燥した匂い、積み上げた稲のわら束のなかに飛び込むと暖かく、気持ちがよかった。こういうことを書くから都会の人は田舎に夢を見るのかもしれないが、実際は子供にとっては恐怖の連続である。
かいこなど、がさがさと動き回り桑の葉をたべる音とか、薄暗い室内などのなかで、かいこ独特の臭いがたまらなく嫌で、しょんべんをチビるのが常だった。
牛は糞としょんべんで足を滑らせそうになったり、牛があばれて蹴られそうになったり、角で威嚇してきて、どうしても牛をひっぱたくなり蹴りを入れることができなかった。
にわとりは放し飼いなので、たまごはそこら中に散らばり、一度たまごを割って捨てたらすごく怒られた。
ヤギの乳は臭くて飲めたものではなく、肉はさらにだめだった。せっかく叔父さんと叔母さんがその場で絞めて、なんというか、出来立てのほやほやの乳と肉だったが、ひと口ぐらいしか喉を通らなかった。
一度、向こうへいってろ、と言われ、何があるんだろうと物陰から見ていたら、にわとりを絞めているところだった。にわとりの抵抗もむなしく晩飯のおかずになった。あのバタバタと羽根を打ち鳴らし、断末魔の叫び声が、いまだに耳に残っている。
田舎者が都会を夢見るように、都会の人も田舎や農業などを夢見るのであろう。隣の芝生は青く見える、という典型的な例である。
お面とこけし
叔父さんの家で怖かったのは田舎暮らしの必需品である蛇だのなんだのではなかった。お面である。薄茶色の鬼の面(いま考えると、般若の面)が玄関といわず、居間といわず、各部屋一枚(でいいのかな?)づつ柱にかけてあり、それにいつも睨みつけられているようで、なるべく見ないようにしていた。
ところが、そうやって意識すればするほど、視線は般若の面へいき、結局は外へでて木に登ったりして時間をつぶしていた。
こけしも同じだった。薄茶色に色あせた胴体とくすんだ赤色、顔のところどころが擦り剝けて、もはやこけしではなく、なにかの不気味な物体といってもいい。このこけしも各部屋のタンスの上に鎮座しているのである。
般若の面に睨まれながら、こけしを輪投げの棒として使ったり、パチンコ(いまではスリングショットというのかな)の標的にしてあそんでいたら、こっぴどく叱られた。まあ、当然といえば当然だが、子供心に般若とこけしを相手になにかしなければメンツが立たない、と思ったのである。
いま考えれば、こけしはやはりガラスのケースに入れて玄関に飾っておくべきだし、般若の面は台所に勢ぞろいさせておけばいいのに、と思う。まかり間違っても母屋と別棟の便所と風呂は御免である。
普段経験できないことを経験できるのが専業農家の面白さだというならば、できれば人手不足解消ではなく、お客様として訪れたいものである。
こけし
![]() |
卯三郎こけし 日本のお土産に大人気 日本製 木製 民芸品 伝統工芸品 卯三郎作 こけし 寒椿(大)No-83 価格:12,222円 |
![]() |
価格:20,000円 |
![]() |
価格:11,000円 |
![]() |
【ふるさと納税】<菊摩呂こけし工房>小寸えじこ (志田楓 創作こけし) 工芸品 伝統 インテリア 置物 山形県 西川町 FYN9-537 価格:10,000円 |
![]() |
日本のお土産にも人気日本製 民芸品 工芸品卯三郎作 こけし 花の心 青色 価格:16,335円 |
![]() |
卯三郎こけし 日本のお土産に大人気 日本製 木製 民芸品 伝統工芸品 卯三郎作 こけし 寒椿(小) No-74 価格:10,900円 |
![]() |
【ふるさと納税】【緊急支援品】デクノボーこけし2本セット《宮沢賢治モチーフ》伝統 工芸 価格:18,000円 |
![]() |
遠刈田系 伝統こけし 孫持ちこけし (まげ)親一人 子一人 孫十一人(つやあり/つやなし) 八寸 約25cm 小笠原こけし屋 小笠原 義雄作伝統工芸士 価格:13,200円 |
![]() |
価格:19,000円 |
![]() |
価格:32,990円 |
![]() |
達磨大師 6号(だるまたいし)【返品・交換・キャンセル不可】【逸品館】 価格:11,330円 |
![]() |
価格:30,000円 |
![]() |
価格:22,000円 |
![]() |
価格:33,000円 |
![]() |
卯三郎こけし 日本のお土産に大人気 日本製 木製 民芸品 伝統工芸品 卯三郎作 こけし おひな様「笑い雛」 No-9-22 価格:15,300円 |
![]() |
価格:15,000円 |
お面
![]() |
価格:14,067円 |
![]() |
くわえ面 小面 能面 踊り 小道具 日舞 日本舞踊 よさこい 演劇 おどり お面 おめん 【お取り寄せ商品】 価格:11,220円 |
![]() |
価格:13,200円 |
![]() |
価格:19,800円 |
![]() |
20%OFFクーポン配布中!!シルバー アクセサリー シルバーリング シルバー925 般若 メンズ プレゼント 指輪 お面 和柄 和風 リアル 価格:19,900円 |
サイトご利用方法
次のページ・前のページを利用するよりも、グローバルメニュー(ヘッダー部分にある項目)をクリックしていただければ、その項目の全体像が一目でみることができ、クリックすればそのサイトへ飛びます。
google、yahoo、Bingなどで検索する場合、検索ワードは先頭に、孤立じじい、と入力しその後に、ダッシュボード or インテリア or 統計 or 談話室、とどれかひとつを入力すると、その検索サイトが上位表示されます。