はてなブログ カスタマイズ リンク集

はてなブログ

ブログを人様のまえにさらすのは、まことに手がかかる。正直いって、こんなに面倒なものであるとは思いもしなかった。

はてなブログしか知らないが、なかにはサーバーの管理やらスパム対策やらをしなければならないものもあるようで、ブログというものは、若い人向けのものなのだなあ、と実感している。

ここでは、このブログで採用したもの、あるいは、役立ったものをリンク集として紹介する。

前のページ・次のページ

この機能は最初に入れたものだが、いまはグローバルメニューから選択した方が、わかりやすいということで、ブログのサイトご利用方法では、使うことは奨励していない。

simadzu.hatenablog.com

囲み枠・目次

この機能は、経営ダッシュボード(グローバルメニューではダッシュボードと明記)を作成するさいに、非常に役に立ったものである。これはお勧めである。

www.fuji-blo.com

www.fuji-blo.com

見出し

 この機能は、すべてのブログでお世話になっている。上記のものと合わせて使うと非常に見やすくブログを作成することができる。

www.notitle-weblog.com

上に戻るボタン

これは、ブログを公開する前のプレビュー画面でも機能するので、全体像を見るのに非常に役立っている。

simplelifenavigation.com

グローバルメニュー

この機能を知ってからは、ブログの差別化が容易になり、わかりやすく作ることができるようになった。

dezanari.com

お問い合わせ・プライバシーポリシー

広告を貼るのに、この2つは必須のようである。

www.j-lifestyle.work

poyaran.com

googleとの連携

ブログを公開したときに、必ずgoogle検索に引っかかるように設定しなければならない。一説によると、はてなブログgoogleの相性はよくないようなので、結構、苦労する箇所である。

google search console

www.haurin-zatunenlife.com

google サイトマップ

www.bioerrorlog.work

ferret-plus.com

まとめ

以上のように、サイトごとを見れば、とくに面倒くささもないのだが、はじめて「はてなブログ」をカスタマイズしようとすれば、google検索を多用して、自分にとってわかりやすく、目的が達成できるサイトを探すのが一苦労なのである。

このブログが、少しでもはてなブログのユーザーの役に立てばと思い、リンク集としてまとめることにした。

サイトご利用方法

次のページ・前のページを利用するよりも、グローバルメニュー(ヘッダー部分にある項目)をクリックしていただければ、その項目の全体像が一目でみることができ、クリックすればそのサイトへ飛びます。

google、yahoo、Bingなどで検索する場合、検索ワードは先頭に、孤立じじい、と入力しその後に、ダッシュボード or インテリア or 統計 or 談話室、とどれかひとつを入力すると、その検索サイトが上位表示されます。